お知らせ

お知らせ

食育指導『食べ物の栄養と健康』についてのお話

2023.12.12
 今年度3回目の食育指導では、『食べ物の栄養と健康』についてのお話でした。
三色食品群のお話を聞いたり、実際に給食に出る食材は何色のものなのかをみんなで考えました。
alt alt
 3色食材の3つの色にはこんな食べ物があるということが分かったので…
給食で出る食材を色分けしてもらいました。
alt alt
 「ごぼう」は何色の食べ物かな?
分かる人は?と聞かれて張り切って、手を挙げています。
alt alt
 お話を聞いて、全部大正解でした!
3色食材は、どれか1つだけではなく、3つの色の食べ物をバランス良く食べよう、という事を学びました。

alt
 栄養士さんと一緒に、毎日の食育ボードを使って色分けしていくのは、子ども達の「当番さんのお仕事」になるので、少しずつ身に付けて、食事の時も意識できるようになれたらと思います。

地域老人会交流会(2回目)楽しみました

2023.12.06
 今年2回目の地域高齢者の会「心の縁側・はまなす会」は、奥野地区の市民館へ、年長クラスの子ども達とで参加してきました。
 
 前々から「早く一緒に遊びたい!」「楽しみ~」とワクワクしていた子ども達です。

alt alt

 先日終えました『お遊戯会』での踊りや、歌『赤鼻のトナカイ』を披露し、沢山の拍手を頂きました。
alt alt
 一緒に手遊び・ゲーム等を楽しみました。
『トントン相撲』で、なかなか勝負が決まらなくても、夢中になって取組ました。
alt alt
alt
 リズムに乗って『わらべ歌の手遊び』、『桃太郎じゃんけん』と盛り上がっていました。
高齢の方達に、優しく遊び方を教えるみんなの姿がほほえましかったです。
alt alt
 肩たたきのプレゼント。
歌に合わせて、お顔を見つめ合うシーンでは、皆吹き出しながら、ニコニコ笑顔でした。
alt alt

「ふれあい」をメインしていた今年、体も心もポカポカで、始終笑いの絶えない時間となりました。

 おじいちゃん、おばあちゃんから「可愛いね」「ありがとう」「楽しかったよ」とたくさん声をかけられ、とても嬉しそうな子ども達。
 地域の人達との交流で、さらに、思いやりの気持ちに繋がっていくように思いました。

お遊戯会、終了しました

2023.12.02
 過去4年のコロナ禍の経験を経て、従来の行事や活動が再開されるようになりました。
当園の『お遊戯会』もコロナ前の状況に戻り、無事開催する事ができました。
alt alt
 子ども達は、楽器・歌・お遊戯・劇と一生懸命、練習してきました。
 当日は、緊張で声が小さくなったり、いつもと違う様子にハプニング含め、色々な子ども達の姿がありましたが、終わった後は、やり切ったようで、みんなが晴れやかな顔をしていました。alt alt
 子ども達のキラキラ笑顔が沢山みられたお遊戯会でした。
ねらいとなる「ひとつのことに取り組む大切さを知り、最後までやり遂げる達成感を味わう」事も十分にできたと思います。
alt alt
 年長クラスの劇『11匹のねこ』(地元三戸町出身・馬場のぼるさんの絵本)は、子ども達同士で話し合いを重ね、話の流れやセリフ・道具作りとたくさん時間をかけ、作り上げました。劇作りの経験を通して、子ども達自身、『友達の大切さ』を見直し、仲間意識がさらに強くなったと思います。
alt alt
 子ども達の「ご家族に見せたい︕」という強い思いが、素敵な発表となってお遊戯会を作り上げました。
alt alt
保護者の皆様・祖父母の皆様ご家族の方には、お寒い所・また手狭な所とご不便をおかけしたと思いますが、お遊戯会を無事終える事ができましたことを御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

もみすり脱穀会をしました

2023.11.07
 先日、年長組で育てている『バケツ稲』の稲刈後、
もみすり・脱穀・精米体験を行いました。
alt
 稲のふくらみを確認して、お米の多いものをよく見て選びます。
alt alt
皆は、たくさんの稲を見て嬉しそうにしていました。
alt

 緑色の稲にはお米が入っていないことや脱穀の仕方、
もみすり方法などを先生のお話をよく聞いて集中して取り組んでいました。
alt alt
 脱穀の後、すりこぎ棒でもみすりを進めると、殻がむけて見えてくるお米にビックリ!
alt alt
お友だちと協力して行動する所等、声を掛けながら楽しそうに取り組みました。
alt
もみすりをしたものに扇風機の風を当てると、もみ殻が飛んでお米だけが残ります。 alt alt
お米をビンに移してもみすり脱穀終了です。
alt alt
部屋の掃除や片付けも、最後までしっかりと頑張った年長さんでした。
alt alt
今日のお米を使った12月の『炊飯体験』今から楽しみにしています。

郵便局キッズお仕事体験日に参加しました

2023.10.28
 青森中央郵便局で行われた『中央郵便局キッズお仕事体験』に、年長クラスのひまわり組園児とそのご家族が参加しました。
alt alt
 園児たちは、郵便局の社員証・ユニフォームを着用し、郵便局のお仕事を体験しました。
alt alt
郵便車やバイクに乗せてもらっての撮影や
alt alt
郵便物の取り集め・仕分け・消印スタンプ押し等のお仕事を体験し、興味津々で参加しました。
alt alt
 動画で郵便局のお仕事を学びました。
alt
 ぽすくま君と一緒に、みんなで記念撮影。
沢山学び・体験し、大きくなったら「郵便局のお仕事したい!」と興味を持っている子も多かったです。
alt alt

筒小学習発表会総練習見学

2023.10.25
 筒井小学校『学習発表会総練習』を見学しに出かけました。
地域の幼・保・こども園の年長組の子ども達と一緒に参加してきました。
alt
 完成間近の新校舎。
ガラス張りの階段が手前に見え、近代的でおしゃれな校舎を見上げながら通り過ぎました。
alt alt
 総練習1・2 年生の活躍する舞台を見て、迫力ある掛け声や表現の仕方に圧倒され、見入っていました。
旧校舎の体育館は、今年で最後の学習発表会となるそうです。
alt alt
 ひまわり組の子ども達は、早速、お遊戯会での自分達の劇に踊りを取入れる事を皆で相談していました。
そして、来年春の入学や小学校を身近に感じる良い機会となりました。

アピオで観劇を見てきました

2023.10.13
 10月13日、 年少から年長までの3クラスの園児で、アピオあおもりにでかけてきました。
alt alt
 劇団風の子北海道による観劇『めっきらもっきらどおんどん』の集合公演を見に行きました。
alt alt
 市内5園180名が集まり、観劇会では、珍しい音・動き・ハラハラドキドキの演出で、絵本で親しんだ劇に引き込まれ、集中して鑑賞してきました。
alt alt

障がい啓発教室~色々なキモチの伝えたかた

2023.10.12
 10/12 青森市主催ろうあ協会・視覚障がい者の会の協力のもと、
『障がい啓発教室~色々なキモチの伝えたかた』教室が行われました。
alt alt
 来園した講師の方達の手話による挨拶やクイズ、盲導犬を見たり、目の不自由な方のお話等を伺いました。
alt alt
 参加した年中・年長クラスの園児達は、真剣に話を聞き、手話に挑戦したり、盲導犬の活躍を目にする体験ができました。
alt alt
 最後に習った手話で『ありがとう 』とお礼し、良い機会となりました。

さつまいも・芋ほり会をしました

2023.10.11
 年長クラスの芋ほり会。
さつまいものツル、長ーく長ーくなっている様子を見て、驚きながらも引っ張ってみました。
alt
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
「誰か手伝って―」
と自然に出てきた言葉は大きなかぶのお話を見ているようです。
alt alt
 土からさつま芋が顔を出すと、「すごーい!大きい!」「ちっちゃくてかわいい!」と、またまた大喜びの子ども達。
alt
 「大きなさつまいも、とれたよー‼」
「見せて―」
の声に重いさつま芋を持って見せあいっこ。
alt alt
 『さつまいも、大収穫!』
友だちを応援したり、一緒に喜んだりと、楽しい収穫タイムでした。

alt
 最後は、片付けまで積極的に動いていた年長さん。頼もしかったです!
今から、焼き芋会の日を楽しみにしています。

お泊り保育をおこないました

2023.09.30
 午前中の『こども遠足』後、5歳児・年長クラスでは『お泊り保育』が始まります。
 お友達・先生方と一緒に普段から慣れ親しんでいるこども園での宿泊体験です。
まずはクッキングでデザート作り。
 alt alt
 夕食は、みんな大好きな「カレーライス」。
 alt
 1人ひとりの旗付きカレーに、みんな大喜びです。
クッキングで作ったデザートも、友達と見せ合って食べました。
 alt alt
 花火会・入浴タイムと充実した時間を過ごし、
alt alt
 お休み前のひと時もハイテンションでポーズ。就寝もグッスリでした。
alt
 翌朝、ラジオ体操・朝食とすがすがしい気分で過ごしました。
alt alt
alt
 朝食後、お迎えの保護者の前で、楽しかった事・頑張った事を発表。サプライズで保護者から「頑張りましたメダル」のプレゼントとハグに大喜びの子ども達でした。
alt alt
 我慢していた気持ちが溢れて、涙ポロポロの子もいましたが、最後まで頑張ったお泊り保育でした。
たくさんのご協力を頂き、本当にありがとうございました。
« 1 2 3 4 5 »

- CafeLog -