お知らせ

お知らせ

各クラス大掃除 みんなでピカピカ

2023.12.28
 年末、各クラスでは大掃除の日。

 さくら組1歳児さんでも『年末の大掃除ごっこ』
ミニほうきで、さっさっ。
alt alt
 鏡も、きゅっきゅっ。
こんなところまで。みんな広々お掃除。
alt alt

 絵本「くまのこのとしこし」に出てくる「ことし」と「らいねん」の意味がわかってきた年中クラスのたんぽぽ組では「らいねん」を迎えるため、大掃除をしました。
alt

alt alt
 あっちもゴシゴシ・こっちもゴシゴシ。
壁や窓、ロッカー、布団まで(笑)掃除しようとしていて、一生懸命でした。

alt alt

 年中クラスのゆり組さん。
隅々までお掃除する子ども達。友達と競うように張り切ってお掃除。
時々、「楽しい!」「お掃除って大変なんだな~」とお掃除の大変さに気付くお友達もいました。
alt alt
alt

 年長クラスのひまわり組では、
ありがとうの気持ちを込めながら、丁寧にお掃除していました。
alt alt
隅々まできれいに拭いて。
alt
「すごい楽しい‼」と張り切って、関わっていました。
掃き掃除・拭き掃除︕ピカピカのお部屋になりました。

よいしょ~よいしょ~︕ 餅つき大会

2023.12.26
 クリスマスも終わり、新年を迎える準備に入りました。
『餅つき大会では、よいしょ~︕よいしょ~の威勢のいいかけ声が響き、全員が餅つきを体験し、大いに盛り上がった餅つき会でした。

 お餅つきの由来や、道具の名前を聞いたり、
alt alt
お餅にはどんな食べ方があるのか、シアターでお話を聞きました。
alt
 お餅つきに使う、もち米を見て。
みんな、首を伸ばして見つめていました。
alt alt
 全員での餅つき、0・1歳児クラスのさくら組さんから、スタートです!
みんなで「よいしょー!」と掛け声をしながら応援です。
alt alt
 年長クラスのひまわり組さんは、大きな杵を持ってお餅をついた子がいました!
さすが力持ちです。
alt
 ついたお餅をのぞいて観察。
お餅が変化する様子に興味津々の子ども達です。
匂いを嗅いだり、「白い」「ぺちゃってしてる」と口々に話していました。
alt
 みんなで一生懸命についたお餅を神様にお供えして、
来年も元気に健康に過ごせるようにとお願いもしましたよ。

Xmas会で・サンタさん登場☆

2023.12.21
 「今日はなんの日?」と子どもたちに聞くと、「サンタさん!」と会が始まる前からウキウキしていた子ども達です。

 みんなでクリスマス・何が欲しい?と話していると、シャンシャンシャン♪と綺麗な鈴の音が…

サンタさんがこども園に来てくれました!
alt alt
 「サンタさんだー‼」と、大喜びのみんなです。
 サンタさんへのインタビューもしてみましたよ。
alt alt
 写真撮影で、サンタさんの近くに行った子どもたちは目がキラキラしていました。
alt alt
 「サンタさん、またね!タッチしよ!」と嬉しそうです。
alt alt
「今度はお家にも来てね~」
みんなで、お見送りもしました。
alt
 みんなのお家にもサンタさんが来ますように…☆ 

むつ湾かるた会~環境問題に触れて

2023.12.13
 青森市地球温暖化防止活動推進員の講師による紙芝居・環境問題が学べる「むつ湾かるた」の出前教室に、年中・年長クラスの子ども達で参加しました。

 陸奥湾が題材の「カルタ」を通し、陸奥湾について知ることができました。
alt alt
 カルタでは、青森の素敵な所・温暖化の進行・ごみ問題…と、私達が直面する『環境問題』についてを学びました。

 何よりゴミで、生き物が苦しんでいることに「かわいそう」の声がたくさん聞こえました。
alt alt
 今日のルールはこれだけです。
グループに分かれ、実際にカルタに触れて楽しみました。

alt alt

カルタ会では、白熱の勝負もあり、真剣に臨んだ子ども達でした。

alt alt
 見つけて取れると、とっても嬉しそう。
一緒になった時はじゃんけんポン!あいこでしょ。またあいしょ。
じゃんけんでも大盛り上がりです。
alt alt
「地球の為にできること」の冊子を頂きました。
alt
 みんなで地球を守っていけるといいです。
一人ひとりができることから初めていけるといいですね。

食育指導『食べ物の栄養と健康』についてのお話

2023.12.12
 今年度3回目の食育指導では、『食べ物の栄養と健康』についてのお話でした。
三色食品群のお話を聞いたり、実際に給食に出る食材は何色のものなのかをみんなで考えました。
alt alt
 3色食材の3つの色にはこんな食べ物があるということが分かったので…
給食で出る食材を色分けしてもらいました。
alt alt
 「ごぼう」は何色の食べ物かな?
分かる人は?と聞かれて張り切って、手を挙げています。
alt alt
 お話を聞いて、全部大正解でした!
3色食材は、どれか1つだけではなく、3つの色の食べ物をバランス良く食べよう、という事を学びました。

alt
 栄養士さんと一緒に、毎日の食育ボードを使って色分けしていくのは、子ども達の「当番さんのお仕事」になるので、少しずつ身に付けて、食事の時も意識できるようになれたらと思います。

地域老人会交流会(2回目)楽しみました

2023.12.06
 今年2回目の地域高齢者の会「心の縁側・はまなす会」は、奥野地区の市民館へ、年長クラスの子ども達とで参加してきました。
 
 前々から「早く一緒に遊びたい!」「楽しみ~」とワクワクしていた子ども達です。

alt alt

 先日終えました『お遊戯会』での踊りや、歌『赤鼻のトナカイ』を披露し、沢山の拍手を頂きました。
alt alt
 一緒に手遊び・ゲーム等を楽しみました。
『トントン相撲』で、なかなか勝負が決まらなくても、夢中になって取組ました。
alt alt
alt
 リズムに乗って『わらべ歌の手遊び』、『桃太郎じゃんけん』と盛り上がっていました。
高齢の方達に、優しく遊び方を教えるみんなの姿がほほえましかったです。
alt alt
 肩たたきのプレゼント。
歌に合わせて、お顔を見つめ合うシーンでは、皆吹き出しながら、ニコニコ笑顔でした。
alt alt

「ふれあい」をメインしていた今年、体も心もポカポカで、始終笑いの絶えない時間となりました。

 おじいちゃん、おばあちゃんから「可愛いね」「ありがとう」「楽しかったよ」とたくさん声をかけられ、とても嬉しそうな子ども達。
 地域の人達との交流で、さらに、思いやりの気持ちに繋がっていくように思いました。

お遊戯会、終了しました

2023.12.02
 過去4年のコロナ禍の経験を経て、従来の行事や活動が再開されるようになりました。
当園の『お遊戯会』もコロナ前の状況に戻り、無事開催する事ができました。
alt alt
 子ども達は、楽器・歌・お遊戯・劇と一生懸命、練習してきました。
 当日は、緊張で声が小さくなったり、いつもと違う様子にハプニング含め、色々な子ども達の姿がありましたが、終わった後は、やり切ったようで、みんなが晴れやかな顔をしていました。alt alt
 子ども達のキラキラ笑顔が沢山みられたお遊戯会でした。
ねらいとなる「ひとつのことに取り組む大切さを知り、最後までやり遂げる達成感を味わう」事も十分にできたと思います。
alt alt
 年長クラスの劇『11匹のねこ』(地元三戸町出身・馬場のぼるさんの絵本)は、子ども達同士で話し合いを重ね、話の流れやセリフ・道具作りとたくさん時間をかけ、作り上げました。劇作りの経験を通して、子ども達自身、『友達の大切さ』を見直し、仲間意識がさらに強くなったと思います。
alt alt
 子ども達の「ご家族に見せたい︕」という強い思いが、素敵な発表となってお遊戯会を作り上げました。
alt alt
保護者の皆様・祖父母の皆様ご家族の方には、お寒い所・また手狭な所とご不便をおかけしたと思いますが、お遊戯会を無事終える事ができましたことを御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

- CafeLog -