年少-年長クラス・保育参観 WEEK
2024.05.20
5月中旬、3 ‐ 5 歳児クラスの『保育参観 WEEK』をおこないました。
例年、各クラスごとでの保育参観を行っていましたが、今回は
期間中、保護者のご都合に合わせた日にち・時間帯でお越し頂く方式をとってみました。
選んで遊べるコーナーを作ったり、時間帯で設定する運動遊び・紙芝居コーナー等。
子ども達が誰とどのように遊ぶかを選び、一人で集中して遊んだり、
異なる年齢の友達と協力しながら遊びこんだりと、毎日状況が違いましたが、園で過ごす様子を垣間見ることができたのではないかと思います。
紙飛行機コーナーは、こどものつぶやきから発展し、毎日遊び方が変わり展開していきました。
1週間、時間や場所で違う設定の遊びが展開されていきました。
保護者の方からも『普段見られない子供の姿を見ることができて新鮮だった』
『給食の試食も参考になった』等、ご感想を頂きました。
こども園での活動の様子・元気な子ども達の姿を見て頂きました。
保護者の皆様にも一緒に参加・体験して頂き、子ども達にとっては、より楽しく充実した時間になったことと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。
2024.05.20
例年、各クラスごとでの保育参観を行っていましたが、今回は
期間中、保護者のご都合に合わせた日にち・時間帯でお越し頂く方式をとってみました。
選んで遊べるコーナーを作ったり、時間帯で設定する運動遊び・紙芝居コーナー等。
子ども達が誰とどのように遊ぶかを選び、一人で集中して遊んだり、
異なる年齢の友達と協力しながら遊びこんだりと、毎日状況が違いましたが、園で過ごす様子を垣間見ることができたのではないかと思います。
紙飛行機コーナーは、こどものつぶやきから発展し、毎日遊び方が変わり展開していきました。
1週間、時間や場所で違う設定の遊びが展開されていきました。
保護者の方からも『普段見られない子供の姿を見ることができて新鮮だった』
『給食の試食も参考になった』等、ご感想を頂きました。
こども園での活動の様子・元気な子ども達の姿を見て頂きました。
保護者の皆様にも一緒に参加・体験して頂き、子ども達にとっては、より楽しく充実した時間になったことと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。
未満児・クラス懇談会を行いました
2024.04.24
4月中旬、0-1歳、2歳児の2クラスの『クラス懇談会』を行いました。
保護者さん同士の顔合わせや、お子さんのご家庭での様子等も伺え、和やかな時間となりました。
こども園で遊んでいるおもちゃを実際に手に取ってもらったり
これからの行事となる「保育参加」についての紹介等を行いました。
保護者の方同士、子ども達のかわいい所を伝えあったり、
子育ての悩みを共有し、他のご家庭での解決法を教えあったりと、
普段関わることが少ない保護者同士で話し合うきっかけ作りにもなっています。
参加した保護者の方からは
『話を聞いて安心して子どもを預けられると思った』
『先生方の想いが伝わってきた』
『普段会わないお母さん同士で話ができてよかった』
『お友達のお家の様子等、情報交換ができてよかった』等、
様々なご感想を頂きました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2024.04.24
保護者さん同士の顔合わせや、お子さんのご家庭での様子等も伺え、和やかな時間となりました。
こども園で遊んでいるおもちゃを実際に手に取ってもらったり
これからの行事となる「保育参加」についての紹介等を行いました。
保護者の方同士、子ども達のかわいい所を伝えあったり、
子育ての悩みを共有し、他のご家庭での解決法を教えあったりと、
普段関わることが少ない保護者同士で話し合うきっかけ作りにもなっています。
参加した保護者の方からは
『話を聞いて安心して子どもを預けられると思った』
『先生方の想いが伝わってきた』
『普段会わないお母さん同士で話ができてよかった』
『お友達のお家の様子等、情報交換ができてよかった』等、
様々なご感想を頂きました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
入園・進級おめでとうございます
2024.04.06
春風が心地よく感じられる今日この頃、「チューリップ」を歌う子ども達の瞳が希望にあふれ、輝いて見えます。
待ちに待ったご入園、新クラスへの進級おめでとうごさいます。
今年もたくさんの新入園児を迎え、新年度がスタートしました。
新しい出会いや環境に喜びと期待感だけではなく、不安も感じているかと思います。
こども園での色々な経験の中で、子ども達の心に芽吹く「わくわくの種」が開花できるよう、共に頑張りたいと思います。
子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、たくさん遊び「こども園が楽しい」「こども園大好き︕」と感じられるよう教育・保育をおこなっていきます。
また、保護者の皆様と信頼関係を築き、子ども達の成長を見守りながら、一緒に喜び合っていきたいと思います。充実した園生活が送れるよう努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2024.04.06
待ちに待ったご入園、新クラスへの進級おめでとうごさいます。
今年もたくさんの新入園児を迎え、新年度がスタートしました。
新しい出会いや環境に喜びと期待感だけではなく、不安も感じているかと思います。
こども園での色々な経験の中で、子ども達の心に芽吹く「わくわくの種」が開花できるよう、共に頑張りたいと思います。
子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、たくさん遊び「こども園が楽しい」「こども園大好き︕」と感じられるよう教育・保育をおこなっていきます。
また、保護者の皆様と信頼関係を築き、子ども達の成長を見守りながら、一緒に喜び合っていきたいと思います。充実した園生活が送れるよう努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
年少~年長クラス『保育参観・クラス懇談試食会』実施
2024.02.16
3・4・5 歳児クラスで、今年度2回目の『保育参観・クラス懇談試食会』を行いました。
春からの成長した姿・ふれあい遊びや発表を通し、保育の様子を見て頂きました。
コロナ禍以来、久々の給食試食を含めたクラス懇談会を実施することができて良かったです。
▼年長クラスでは、『頑張ったこと・挑戦したこと』を発表。
サークルタイムでの話し合いを重ね、子ども達の発想から生まれた「各国の挨拶」「ダンス」「鍵盤ハーモニカ」「とびばこ」「創作話」「折り紙」等々をチームで発表しました。
今年度行ってきた地域交流や祖父母交流会での『ふれあい遊び』も「おうちの人と楽しみたい!」という子ども達の意見から取り入れ、笑いの絶えない時間となりました。
▼年中クラスでは、『集団・サーキット遊び』等を行いました。
サークルタイムで話を聞いたり自分の思いを話せるようになってきました。
集団遊びを通して、友達と協力したり、意見を交わしながら取り組む様子を見ていただきました。
サーキットや障害走では、おうちの方と一緒に楽しみました。
▼年少クラスは、『形遊び・しっぽとり』を行いました。
室内にある形を探して遊んだり、画用紙に形を組み合わせて思い思いの作品を作りました。
子ども達が大好きで、いつも遊んでいる「しっぽ取り」で保護者の方と一緒に楽しみました。
たくさん触れ合って、大満足の子ども達でした。
また保護者の皆様にも一緒に参加・体験して頂き、子ども達にとっては、より楽しく充実した時間になったことと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。
コロナ禍以来、久々の給食試食&懇談会を行えて、
保護者の皆様からも、たくさんのご感想を頂きました。
「こども園での楽しくのびのび遊ぶ姿を見て、親も一緒に体験できて良かった」
「普段話したことのない父母の方と話せて有意義だった」
「給食が素材の味を感じられる薄味で美味しい」等のご感想を頂きました。
2024.02.16
春からの成長した姿・ふれあい遊びや発表を通し、保育の様子を見て頂きました。
コロナ禍以来、久々の給食試食を含めたクラス懇談会を実施することができて良かったです。
▼年長クラスでは、『頑張ったこと・挑戦したこと』を発表。
サークルタイムでの話し合いを重ね、子ども達の発想から生まれた「各国の挨拶」「ダンス」「鍵盤ハーモニカ」「とびばこ」「創作話」「折り紙」等々をチームで発表しました。
今年度行ってきた地域交流や祖父母交流会での『ふれあい遊び』も「おうちの人と楽しみたい!」という子ども達の意見から取り入れ、笑いの絶えない時間となりました。
▼年中クラスでは、『集団・サーキット遊び』等を行いました。
サークルタイムで話を聞いたり自分の思いを話せるようになってきました。
集団遊びを通して、友達と協力したり、意見を交わしながら取り組む様子を見ていただきました。
サーキットや障害走では、おうちの方と一緒に楽しみました。
▼年少クラスは、『形遊び・しっぽとり』を行いました。
室内にある形を探して遊んだり、画用紙に形を組み合わせて思い思いの作品を作りました。
子ども達が大好きで、いつも遊んでいる「しっぽ取り」で保護者の方と一緒に楽しみました。
たくさん触れ合って、大満足の子ども達でした。
また保護者の皆様にも一緒に参加・体験して頂き、子ども達にとっては、より楽しく充実した時間になったことと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。
コロナ禍以来、久々の給食試食&懇談会を行えて、
保護者の皆様からも、たくさんのご感想を頂きました。
「こども園での楽しくのびのび遊ぶ姿を見て、親も一緒に体験できて良かった」
「普段話したことのない父母の方と話せて有意義だった」
「給食が素材の味を感じられる薄味で美味しい」等のご感想を頂きました。
節分豆まき会・鬼!
2024.02.01
今年もやってきました節分‼
朝から神妙な面持ちで、物音や周囲にも敏感に反応していた子ども達。
『節分・豆まき会』では、まずは節分の由来や、
自分の中にはどんな鬼がいるのかな?のお話を聞きました。
子ども達は「ご飯食べない鬼!」「お支度しない鬼!」とそれぞれにお話ししていました。
みんなで豆まきするぞ!「えいえいおーーー!!!」
そして、いよいよ。来るとわかっていても怖い鬼‼
そわそわ… うずうず…
鳴り響く太鼓と共に、キタ‐‐‐‐‐‐‼
おにはそとーーーーーー‼
張り切って豆を投げる子、怖がって泣く子と様々でした。
なかなかしぶとい鬼…。すると福の神様登場!
福の神様の笑顔は、鬼のギスギス心を落ち着かせるのだそうです。 “福の神” の登場で、動きが止まった鬼に、皆で豆を投げて追い払いました。
今日は、豆まき体験と、自分の中の色々な鬼とも向き合った日になりました。
2024.02.01
朝から神妙な面持ちで、物音や周囲にも敏感に反応していた子ども達。
『節分・豆まき会』では、まずは節分の由来や、
自分の中にはどんな鬼がいるのかな?のお話を聞きました。
子ども達は「ご飯食べない鬼!」「お支度しない鬼!」とそれぞれにお話ししていました。
みんなで豆まきするぞ!「えいえいおーーー!!!」
そして、いよいよ。来るとわかっていても怖い鬼‼
そわそわ… うずうず…
鳴り響く太鼓と共に、キタ‐‐‐‐‐‐‼
おにはそとーーーーーー‼
張り切って豆を投げる子、怖がって泣く子と様々でした。
なかなかしぶとい鬼…。すると福の神様登場!
福の神様の笑顔は、鬼のギスギス心を落ち着かせるのだそうです。 “福の神” の登場で、動きが止まった鬼に、皆で豆を投げて追い払いました。
今日は、豆まき体験と、自分の中の色々な鬼とも向き合った日になりました。
祖父母交流会
2024.01.11
「あと何日かな?」「明日だね」と、
前々から楽しみにしていた『祖父母交流会』。
年中~年長クラス対象で、38名の祖父母の皆さんに集まって頂きました。
朝のお集りで、みんなニコニコいい笑顔の子ども達です!
自己紹介タイム。
自分のおじいちゃんおばあちゃんがお話すると、手を振って嬉しそうでした。
次は、お孫さんのいる各クラスに分かれての活動です。
『コマ製作』を一緒に楽しみ、手遊びで遊んだり。
『お相撲ごっこ』では、はっけよーい・のこった‼
おじいちゃんおばあちゃんとも対決。お見事!
おじいちゃん・おばあちゃんにトンネルになってもらい、ヘビごっこ。
歌に合わせて『ふれあい遊び』。
頭なでなで・最後はぎゅー!
大好きの気持ちがたくさん伝わりました。
むつ湾カルタを使っての『カルタ遊び』。
「はい!」とおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に参加。
白熱した戦いを見せてくれました。
枚数が少なってきたので、手は頭。
どちらのチームが勝ったのかな?
自分のおじいちゃん・おばあちゃんだけでなく、お友達の祖父母の皆様ともたくさん触れ合い、あっという間の時間を過ごしました。
子ども達は、終わってからも「楽しかったな~」「また一緒に遊びたいな」と振り返っていました。
みんなの元気と笑顔あふれるいい時間となりました。
祖父母の皆様、ご参加・ご協力ありがとうございました。
2024.01.11
前々から楽しみにしていた『祖父母交流会』。
年中~年長クラス対象で、38名の祖父母の皆さんに集まって頂きました。
朝のお集りで、みんなニコニコいい笑顔の子ども達です!
自己紹介タイム。
自分のおじいちゃんおばあちゃんがお話すると、手を振って嬉しそうでした。
次は、お孫さんのいる各クラスに分かれての活動です。
『コマ製作』を一緒に楽しみ、手遊びで遊んだり。
『お相撲ごっこ』では、はっけよーい・のこった‼
おじいちゃんおばあちゃんとも対決。お見事!
おじいちゃん・おばあちゃんにトンネルになってもらい、ヘビごっこ。
歌に合わせて『ふれあい遊び』。
頭なでなで・最後はぎゅー!
大好きの気持ちがたくさん伝わりました。
むつ湾カルタを使っての『カルタ遊び』。
「はい!」とおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に参加。
白熱した戦いを見せてくれました。
枚数が少なってきたので、手は頭。
どちらのチームが勝ったのかな?
自分のおじいちゃん・おばあちゃんだけでなく、お友達の祖父母の皆様ともたくさん触れ合い、あっという間の時間を過ごしました。
子ども達は、終わってからも「楽しかったな~」「また一緒に遊びたいな」と振り返っていました。
みんなの元気と笑顔あふれるいい時間となりました。
祖父母の皆様、ご参加・ご協力ありがとうございました。
各クラス大掃除 みんなでピカピカ
2023.12.28
年末、各クラスでは大掃除の日。
さくら組1歳児さんでも『年末の大掃除ごっこ』。
ミニほうきで、さっさっ。
鏡も、きゅっきゅっ。
こんなところまで。みんな広々お掃除。
絵本「くまのこのとしこし」に出てくる「ことし」と「らいねん」の意味がわかってきた年中クラスのたんぽぽ組では「らいねん」を迎えるため、大掃除をしました。
あっちもゴシゴシ・こっちもゴシゴシ。
壁や窓、ロッカー、布団まで(笑)掃除しようとしていて、一生懸命でした。
年中クラスのゆり組さん。
隅々までお掃除する子ども達。友達と競うように張り切ってお掃除。
時々、「楽しい!」「お掃除って大変なんだな~」とお掃除の大変さに気付くお友達もいました。
年長クラスのひまわり組では、
ありがとうの気持ちを込めながら、丁寧にお掃除していました。
隅々まできれいに拭いて。
「すごい楽しい‼」と張り切って、関わっていました。
掃き掃除・拭き掃除︕ピカピカのお部屋になりました。
2023.12.28
さくら組1歳児さんでも『年末の大掃除ごっこ』。
ミニほうきで、さっさっ。
鏡も、きゅっきゅっ。
こんなところまで。みんな広々お掃除。
絵本「くまのこのとしこし」に出てくる「ことし」と「らいねん」の意味がわかってきた年中クラスのたんぽぽ組では「らいねん」を迎えるため、大掃除をしました。
あっちもゴシゴシ・こっちもゴシゴシ。
壁や窓、ロッカー、布団まで(笑)掃除しようとしていて、一生懸命でした。
年中クラスのゆり組さん。
隅々までお掃除する子ども達。友達と競うように張り切ってお掃除。
時々、「楽しい!」「お掃除って大変なんだな~」とお掃除の大変さに気付くお友達もいました。
年長クラスのひまわり組では、
ありがとうの気持ちを込めながら、丁寧にお掃除していました。
隅々まできれいに拭いて。
「すごい楽しい‼」と張り切って、関わっていました。
掃き掃除・拭き掃除︕ピカピカのお部屋になりました。
よいしょ~よいしょ~︕ 餅つき大会
2023.12.26
クリスマスも終わり、新年を迎える準備に入りました。
『餅つき大会』では、よいしょ~︕よいしょ~の威勢のいいかけ声が響き、全員が餅つきを体験し、大いに盛り上がった餅つき会でした。
お餅つきの由来や、道具の名前を聞いたり、
お餅にはどんな食べ方があるのか、シアターでお話を聞きました。
お餅つきに使う、もち米を見て。
みんな、首を伸ばして見つめていました。
全員での餅つき、0・1歳児クラスのさくら組さんから、スタートです!
みんなで「よいしょー!」と掛け声をしながら応援です。
年長クラスのひまわり組さんは、大きな杵を持ってお餅をついた子がいました!
さすが力持ちです。
ついたお餅をのぞいて観察。
お餅が変化する様子に興味津々の子ども達です。
匂いを嗅いだり、「白い」「ぺちゃってしてる」と口々に話していました。
みんなで一生懸命についたお餅を神様にお供えして、
来年も元気に健康に過ごせるようにとお願いもしましたよ。
2023.12.26
『餅つき大会』では、よいしょ~︕よいしょ~の威勢のいいかけ声が響き、全員が餅つきを体験し、大いに盛り上がった餅つき会でした。
お餅つきの由来や、道具の名前を聞いたり、
お餅にはどんな食べ方があるのか、シアターでお話を聞きました。
お餅つきに使う、もち米を見て。
みんな、首を伸ばして見つめていました。
全員での餅つき、0・1歳児クラスのさくら組さんから、スタートです!
みんなで「よいしょー!」と掛け声をしながら応援です。
年長クラスのひまわり組さんは、大きな杵を持ってお餅をついた子がいました!
さすが力持ちです。
ついたお餅をのぞいて観察。
お餅が変化する様子に興味津々の子ども達です。
匂いを嗅いだり、「白い」「ぺちゃってしてる」と口々に話していました。
みんなで一生懸命についたお餅を神様にお供えして、
来年も元気に健康に過ごせるようにとお願いもしましたよ。
Xmas会で・サンタさん登場☆
2023.12.21
「今日はなんの日?」と子どもたちに聞くと、「サンタさん!」と会が始まる前からウキウキしていた子ども達です。
みんなでクリスマス・何が欲しい?と話していると、シャンシャンシャン♪と綺麗な鈴の音が…
サンタさんがこども園に来てくれました!
「サンタさんだー‼」と、大喜びのみんなです。
サンタさんへのインタビューもしてみましたよ。
写真撮影で、サンタさんの近くに行った子どもたちは目がキラキラしていました。
「サンタさん、またね!タッチしよ!」と嬉しそうです。
「今度はお家にも来てね~」
みんなで、お見送りもしました。
みんなのお家にもサンタさんが来ますように…☆
2023.12.21
みんなでクリスマス・何が欲しい?と話していると、シャンシャンシャン♪と綺麗な鈴の音が…
サンタさんがこども園に来てくれました!
「サンタさんだー‼」と、大喜びのみんなです。
サンタさんへのインタビューもしてみましたよ。
写真撮影で、サンタさんの近くに行った子どもたちは目がキラキラしていました。
「サンタさん、またね!タッチしよ!」と嬉しそうです。
「今度はお家にも来てね~」
みんなで、お見送りもしました。
みんなのお家にもサンタさんが来ますように…☆
むつ湾かるた会~環境問題に触れて
2023.12.13
青森市地球温暖化防止活動推進員の講師による紙芝居・環境問題が学べる「むつ湾かるた」の出前教室に、年中・年長クラスの子ども達で参加しました。
陸奥湾が題材の「カルタ」を通し、陸奥湾について知ることができました。
カルタでは、青森の素敵な所・温暖化の進行・ごみ問題…と、私達が直面する『環境問題』についてを学びました。
何よりゴミで、生き物が苦しんでいることに「かわいそう」の声がたくさん聞こえました。
今日のルールはこれだけです。
グループに分かれ、実際にカルタに触れて楽しみました。
カルタ会では、白熱の勝負もあり、真剣に臨んだ子ども達でした。
見つけて取れると、とっても嬉しそう。
一緒になった時はじゃんけんポン!あいこでしょ。またあいしょ。
じゃんけんでも大盛り上がりです。
「地球の為にできること」の冊子を頂きました。
みんなで地球を守っていけるといいです。
一人ひとりができることから初めていけるといいですね。
2023.12.13
陸奥湾が題材の「カルタ」を通し、陸奥湾について知ることができました。
カルタでは、青森の素敵な所・温暖化の進行・ごみ問題…と、私達が直面する『環境問題』についてを学びました。
何よりゴミで、生き物が苦しんでいることに「かわいそう」の声がたくさん聞こえました。
今日のルールはこれだけです。
グループに分かれ、実際にカルタに触れて楽しみました。
カルタ会では、白熱の勝負もあり、真剣に臨んだ子ども達でした。
見つけて取れると、とっても嬉しそう。
一緒になった時はじゃんけんポン!あいこでしょ。またあいしょ。
じゃんけんでも大盛り上がりです。
「地球の為にできること」の冊子を頂きました。
みんなで地球を守っていけるといいです。
一人ひとりができることから初めていけるといいですね。