ひだまりくらぶ 9月ー11月のお知らせ
2024.09.09
認定こども園青森ひかりでは、5月~1月までの間、園地域の未就児親子さんを対象に、園庭開放・室内遊び『ひだまりくらぶ』を行っています。
■2024年9月~11月までのお知らせ■
下記の日程で実施します。
事前のご予約が必要になりますが、親子で園のお友達と一緒に遊んだり、子育てのお話などしませんか?
0歳・1歳のお友達は室内遊び・保育室も利用できます。
2・3歳以上のお友達は、クラス活動を一緒に楽しんだり、保護者同伴で園庭を利用して下さい。
『ひだまりくらぶ』の過去の状況は、こちらをご覧下さい。
※以下の日程を予定していますが、 園の行事や感染症流行等の都合などで、日程が変更になる場合がありますので、参加申し込みの際は、事前にご確認下さい。
日時・内容:
★その他ご注意について:
お申込みは、お電話722-3316か申込フォームをご利用下さい。
2024.09.09
■2024年9月~11月までのお知らせ■
下記の日程で実施します。
事前のご予約が必要になりますが、親子で園のお友達と一緒に遊んだり、子育てのお話などしませんか?
0歳・1歳のお友達は室内遊び・保育室も利用できます。
2・3歳以上のお友達は、クラス活動を一緒に楽しんだり、保護者同伴で園庭を利用して下さい。
『ひだまりくらぶ』の過去の状況は、こちらをご覧下さい。
※以下の日程を予定していますが、 園の行事や感染症流行等の都合などで、日程が変更になる場合がありますので、参加申し込みの際は、事前にご確認下さい。 |
日時・内容:
★その他ご注意について:
お申込みは、お電話722-3316か申込フォームをご利用下さい。
未満児・クラス懇談会を行いました
2024.04.24
4月中旬、0-1歳、2歳児の2クラスの『クラス懇談会』を行いました。
保護者さん同士の顔合わせや、お子さんのご家庭での様子等も伺え、和やかな時間となりました。
こども園で遊んでいるおもちゃを実際に手に取ってもらったり
これからの行事となる「保育参加」についての紹介等を行いました。
保護者の方同士、子ども達のかわいい所を伝えあったり、
子育ての悩みを共有し、他のご家庭での解決法を教えあったりと、
普段関わることが少ない保護者同士で話し合うきっかけ作りにもなっています。
参加した保護者の方からは
『話を聞いて安心して子どもを預けられると思った』
『先生方の想いが伝わってきた』
『普段会わないお母さん同士で話ができてよかった』
『お友達のお家の様子等、情報交換ができてよかった』等、
様々なご感想を頂きました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
2024.04.24
保護者さん同士の顔合わせや、お子さんのご家庭での様子等も伺え、和やかな時間となりました。
こども園で遊んでいるおもちゃを実際に手に取ってもらったり
これからの行事となる「保育参加」についての紹介等を行いました。
保護者の方同士、子ども達のかわいい所を伝えあったり、
子育ての悩みを共有し、他のご家庭での解決法を教えあったりと、
普段関わることが少ない保護者同士で話し合うきっかけ作りにもなっています。
参加した保護者の方からは
『話を聞いて安心して子どもを預けられると思った』
『先生方の想いが伝わってきた』
『普段会わないお母さん同士で話ができてよかった』
『お友達のお家の様子等、情報交換ができてよかった』等、
様々なご感想を頂きました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
園庭開放・子育て支援『ひだまりくらぶ』はじまります
2024.04.17
令和6年度、未就園児向け・子育て支援の「園庭開放」が5月24日(金)から始まります!
認定こども園青森ひかりでは、5月~1月までの間で園庭開放・室内遊び『ひだまりくらぶ』を行っています。
■5-6月の園庭開放のお知らせ■
下記の日程で実施します。
事前のご予約が必要になりますが、親子で園のお友達と一緒に遊んだり、子育てのお話などしませんか?
0歳・1歳のお友達は室内遊び・保育室も利用できます。
2・3歳以上のお友達は、クラス活動を一緒に楽しんだり、保護者同伴で園庭を利用して下さい。
『ひだまりくらぶ』の過去の状況は、こちらをご覧下さい。
※以下の日程を予定していますが、 園の行事や感染症流行等の都合などで、日程が変更になる場合がありますので、参加申し込みの際は、事前にご確認下さい。
日時・内容:
★その他ご注意について:
お申込みは、お電話722-3316か申込フォームをご利用下さい。
2024.04.17
認定こども園青森ひかりでは、5月~1月までの間で園庭開放・室内遊び『ひだまりくらぶ』を行っています。
■5-6月の園庭開放のお知らせ■
下記の日程で実施します。
事前のご予約が必要になりますが、親子で園のお友達と一緒に遊んだり、子育てのお話などしませんか?
0歳・1歳のお友達は室内遊び・保育室も利用できます。
2・3歳以上のお友達は、クラス活動を一緒に楽しんだり、保護者同伴で園庭を利用して下さい。
『ひだまりくらぶ』の過去の状況は、こちらをご覧下さい。
※以下の日程を予定していますが、 園の行事や感染症流行等の都合などで、日程が変更になる場合がありますので、参加申し込みの際は、事前にご確認下さい。 |
日時・内容:
★その他ご注意について:
お申込みは、お電話722-3316か申込フォームをご利用下さい。
駐車場について
2024.04.11
●駐車場について●
見学や園庭開放等、来園予定の方に、質問を受ける事のある『駐車場』についてのご案内です。
当園の駐車場は、3か所あります。
*正面入り口側
*第2駐車場 西側民家2軒隣
*第3駐車場』 園庭西隣 です。
▶来園者の方は、基本的には、正面玄関前の駐車場に停めて頂くようお願いします。
(5-7台まで駐車可能です)
▶正面駐車場までの道筋は、
『たかしクリニックさん』・『うとう調剤薬局』のある通りから、南側に右折して入ってくる事で、正面側に着きます。正面玄関前までの道筋は、以下の通り(赤い矢印のよう)に入って下さい。
※上記の件で、分からない事等あれば、電話等で、お問合せ下さい。
2024.04.11
見学や園庭開放等、来園予定の方に、質問を受ける事のある『駐車場』についてのご案内です。
当園の駐車場は、3か所あります。
*正面入り口側
*第2駐車場 西側民家2軒隣
*第3駐車場』 園庭西隣 です。
▶来園者の方は、基本的には、正面玄関前の駐車場に停めて頂くようお願いします。
(5-7台まで駐車可能です)
▶正面駐車場までの道筋は、
『たかしクリニックさん』・『うとう調剤薬局』のある通りから、南側に右折して入ってくる事で、正面側に着きます。正面玄関前までの道筋は、以下の通り(赤い矢印のよう)に入って下さい。
※上記の件で、分からない事等あれば、電話等で、お問合せ下さい。
入園・進級おめでとうございます
2024.04.06
春風が心地よく感じられる今日この頃、「チューリップ」を歌う子ども達の瞳が希望にあふれ、輝いて見えます。
待ちに待ったご入園、新クラスへの進級おめでとうごさいます。
今年もたくさんの新入園児を迎え、新年度がスタートしました。
新しい出会いや環境に喜びと期待感だけではなく、不安も感じているかと思います。
こども園での色々な経験の中で、子ども達の心に芽吹く「わくわくの種」が開花できるよう、共に頑張りたいと思います。
子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、たくさん遊び「こども園が楽しい」「こども園大好き︕」と感じられるよう教育・保育をおこなっていきます。
また、保護者の皆様と信頼関係を築き、子ども達の成長を見守りながら、一緒に喜び合っていきたいと思います。充実した園生活が送れるよう努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2024.04.06
待ちに待ったご入園、新クラスへの進級おめでとうごさいます。
今年もたくさんの新入園児を迎え、新年度がスタートしました。
新しい出会いや環境に喜びと期待感だけではなく、不安も感じているかと思います。
こども園での色々な経験の中で、子ども達の心に芽吹く「わくわくの種」が開花できるよう、共に頑張りたいと思います。
子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、たくさん遊び「こども園が楽しい」「こども園大好き︕」と感じられるよう教育・保育をおこなっていきます。
また、保護者の皆様と信頼関係を築き、子ども達の成長を見守りながら、一緒に喜び合っていきたいと思います。充実した園生活が送れるよう努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
年少~年長クラス『保育参観・クラス懇談試食会』実施
2024.02.16
3・4・5 歳児クラスで、今年度2回目の『保育参観・クラス懇談試食会』を行いました。
春からの成長した姿・ふれあい遊びや発表を通し、保育の様子を見て頂きました。
コロナ禍以来、久々の給食試食を含めたクラス懇談会を実施することができて良かったです。
▼年長クラスでは、『頑張ったこと・挑戦したこと』を発表。
サークルタイムでの話し合いを重ね、子ども達の発想から生まれた「各国の挨拶」「ダンス」「鍵盤ハーモニカ」「とびばこ」「創作話」「折り紙」等々をチームで発表しました。
今年度行ってきた地域交流や祖父母交流会での『ふれあい遊び』も「おうちの人と楽しみたい!」という子ども達の意見から取り入れ、笑いの絶えない時間となりました。
2024.02.16
春からの成長した姿・ふれあい遊びや発表を通し、保育の様子を見て頂きました。
コロナ禍以来、久々の給食試食を含めたクラス懇談会を実施することができて良かったです。
▼年長クラスでは、『頑張ったこと・挑戦したこと』を発表。
サークルタイムでの話し合いを重ね、子ども達の発想から生まれた「各国の挨拶」「ダンス」「鍵盤ハーモニカ」「とびばこ」「創作話」「折り紙」等々をチームで発表しました。
今年度行ってきた地域交流や祖父母交流会での『ふれあい遊び』も「おうちの人と楽しみたい!」という子ども達の意見から取り入れ、笑いの絶えない時間となりました。