お知らせ

お知らせ

ひだまりくらぶ・8月-9月のお知らせ

 認定こども園青森ひかりでは、5月~来年度1月までの間、地域の未就児親子さんを対象に、園庭開放・室内遊び『ひだまりくらぶ』を行っています。

 ■2025年 8₋9月のお知らせ■ 

 下記の日程で実施します。
事前のご予約が必要になりますが、親子で園のお友達と一緒に遊んだり、子育てのお話などしませんか?
alt alt
alt alt
 0歳・1歳のお友達は室内遊び・保育室も利用できます。
2・3歳以上のお友達は、クラス活動を一緒に楽しんだり、保護者同伴で園庭を利用して下さい。


 『ひだまりくらぶ』の過去の状況は、こちらをご覧下さい。









※以下の日程を予定していますが、 園の行事や感染症流行等の都合などで、日程が変更になる場合がありますので、参加申し込みの際は、事前にご確認下さい。

 日時・内容:
alt
alt

 ★その他ご注意について:
alt
お申込みは、お電話722-3316か申込フォームをご利用下さい。


0歳-2歳児クラス『保育参加』でパパママ先生体験

2025.07.10
 6-7月から、0ー2歳児クラスの『保育参加』を実施しています。

 お子さんがクラスで、どのように過ごしているのか、保護者の皆様に「パパ先生」「ママ先生」になって頂き、こども園での生活を体験してもらっています。
alt alt


 絵本の読み聞かせ・保育のお手伝い等、こども園での普段の生活を体験しながら、
alt alt
保育者とお子さん、またお子さん同士の普段の関わりを見て頂きます。
alt alt
 子ども達も今日は「誰のパパ先生来るかな?」「何して遊ぼうかな?」と毎日わくわくしています。
alt alt

子ども達からも大人気で、また保護者の皆さまからも好評の『保育参加』です。
 最後は、園給食を食べて頂く「試食タイム」も設けています。

alt alt

実際に体験したパパ先生・ママ先生からは、以下の通りの感想をいただいています。

『子ども達みんな笑顔だったのが印象的でした』
『楽しそうに過ごしていて安心した』
『わらべうたで子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添い安心できた』
『適度な距離感で見守る先生方、子ども達の成長の促し方が本当に上手だなぁと感じた』

等、沢山のご感想をいただきました。


alt alt
 保育参加では、子ども達も人見知りすることなく、積極的に関わりながら遊ぶことができていました。これからも職員一同、子ども達の成長を援助していきたいと思っております。

今年度の入園募集は終了しました

2025.07.04
 令和7年度
 
入園募集は終了しました


 2025年度の園児募集は、
 定員に達しましたので募集を終了しました。


★下記リンク👇から
 令和7年度青森市保育所等空き状況一覧(7/4付)をご覧いただけます。

*なお、来年度2026年4月入園をお考えの方の見学は
 対応しております。



alt

楽しかった親子遠足!

2025.06.17
 快晴の 6 月半ばでしたが、予想以上の暑い気候となった親子遠足
alt alt
 休憩や水分補給を取りながら、広い自然の中で、ふれあい遊び・親子レクを通し、
alt alt
 子ども達と保護者の皆様のたくさんのあふれる笑顔を見ることができました。

alt alt

 保護者の皆様からも『子ども達の喜ぶ姿を見ることができ、とても楽しかった』
『保護者の方と話せて良かった』
等、ご感想をお寄せ頂きました。
alt alt
 これからも行事を通し、親子同士・保護者の皆様の交流が深まっていくことを願っています。
alt alt
 ご家族の皆様には、ご参加いただき、感謝申し上げます。

青森県看護協会思春期応援隊『体と心の健康教室』

2025.06.12
 年長クラス対象に、青森県看護協会思春期応援隊に来ていただき、『からだとこころの健康教室がおこなわれました。
alt alt
「きみのからだとこころのお話」をテーマに、
alt
年長クラスに応じた性に関する適切な知識「プライベートパーツ」のこと・危険から身を守るための方法をお話や寸劇で伝えてもらいました。
alt alt
 当園でも令和5年度から実施している『生命の安全教育』。
春に学んだ後での教室だったので、子ども達もさらに熱心に聞き入っていました。

alt alt
 危険がせまったら、子ども達も一緒に「やめて・嫌だ!」と声を出す練習もしました。
alt alt
 教室が終わった後の質問・意見交換タイムでは、保護者・職員からの質問にもいろいろお答えして頂き、園児・職員ともに学ぶ良い機会となりました。

alt

各クラス懇談会をおこないました

2025.05.30
 5月各週、全クラスの5クラスの『クラス懇談会』を行いました。
昨年9月・園庭に新設した通称「はなれ」の1室で実施しました。

alt
 各クラス、保護者さん同士の顔合わせやご家庭でのそれぞれのお子さんの様子等も伺え、和やかな時間となりました。
alt
 保護者の方同士、子ども達のかわいい所を伝えあったり、
alt
子育ての悩みを共有し、他のご家庭での解決法を教えあったりと、
alt
普段関わることが少ない保護者同士で話し合うきっかけ作りにもなっています。


 参加した保護者の方からは
『悩みが同じだったり、共感できる部分が多く、同志と思えて嬉しかった』
『リズム遊び等、動画で見ることができてよかった』
alt 
『先生たちのチームワークのよさが伺えた』

alt
『はなれのお家の雰囲気もよかった』等、様々なご感想を頂きました。


ご参加いただき、ありがとうございました。

交通安全教室をおこないました

2025.05.27
 青森市役所・交通安全教育指導員さんが来園し、『交通安全教室』をおこない、2歳児クラスの園児から参加しました。
alt alt
 『できるニャン』『リュックくん』の可愛いキャラクターと一緒に、交通ルールや約束事を
楽しく学びました。
alt alt

信号の正しい渡り方『右見て・左見て』左右を確認、車が来ていないか、
信号もきちんと確認して、の練習もしてみました。


alt alt

 三本指のお約束!大きな声で斉唱し
最後にマスコットのリュック君にも挨拶し、会を終えました。


alt alt
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »

- CafeLog -